来週からゴールデンウィークですね
こんにちは。スズキアリーナ福井北インターの 木下です。😊
早い方は 4月29日から ゴールデンウィーク 始まるのではないでしょうか?
連休には 皆さんお出かけされるのではないでしょうか?
高速道路を 使って 遠くにお出かけされる方も いらっしゃるでしょう。
高速道路での トラブルや事故にあった時必要な三角表示板 持っていらっしゃいますか。
非常信号用具(発煙筒)(正式名称は:自動車用緊急保安炎筒)は 車検の時に 使用期限(発煙筒)・電池切れ(LEDタイプ)が無いか確認させていただいています。
車に装備する事が義務付けられているので 新車の時から 付いてきていますね。
一方 三角表示板は 搭載義務はありませんが 高速道路での停車中の事故を防ぐために重要な三角表示板ですが
一般道路では表示の義務はありませんが 高速道路および自動車専用道路上で自動車を停止させる場合は 停止表示器材(三角表示板)の表示義務があります。
高速道路上で車を緊急停止させる際には 後続の自動車から見える場所に 三角表示板を置かないといけません。
表示義務を怠った場合「故障車両表示義務違反」となり 反則金と違反点数もあります。
あくまで表示義務ですから 三角表示板を携行せずに高速道路を通行しても 道路上で駐停車しない限りは 違反に問われることはありませんが 何が起こるかわかりません 反則金を払うよりは 備えておいた方が よいのでは ないでしょうか。
最新記事
-
子育てママ必見!スズキ ソリオの便利機能5選
子育て中のママにとって、毎日の送り迎えや買い物は欠かせない日常。そんな忙しい毎日をサポートしてくれるのが、スズキ ソリオです。 ソリオはコンパクトながらも室内は広々、便利なス…続きを読む
-
スマホでサブスク動画を車のナビに映すには?簡単ミラーリング&Fire TV Stick活用術
こんにちは! スズキアリーナ福井北インターです。 「車内でNetflixやYouTubeなどの動画配信サービスを楽しみたい!」というご相談を、お客様からよくいただきます。 …続きを読む
-
車のバッテリー寿命は何年?交換の目安と長持ちさせるコツ
「最近エンジンのかかりが悪い気がする…」そんなお悩み、ありませんか? 実はそれ、バッテリー劣化のサインかもしれません。 お客様からも「バッテリーの寿命って何年?」「いつ交換…続きを読む