ジムニーの歴史について
スズキアリーナ福井北インターの織田です。
この度はスズキジムニーをご紹介させて頂きます。
スズキの名車ジムニーのことをご存じない方のためにまずは誕生の歴史から簡単にご紹介します。
初代ジムニー(LJ10)が誕生したのは1970年。現在ではレジャーや日常の足としても使われていますが、当初は土木・建設・林業などの現場で活躍する「プロの道具」として誕生しました。その後ジムニーはSJ型、JA型、JB型と進化を遂げながら、今年で発売から51年目を迎える超ロングセラー・モデルです。
まず手始めにジムニーのヒストリーをご紹介をさせて頂きました。
最新記事
-
初めての軽自動車にスズキが選ばれる理由とは?|購入前に知っておきたいポイント
「初めての車は、できるだけ扱いやすくて安心できるものを選びたい」——そう思う方は多いのではないでしょうか。 特に運転初心者や新生活を始める方にとって、軽自動車は非常に心強い存在で…続きを読む
-
スズキ車で春を満喫♪ 花粉・黄砂対策
春になると、気温も穏やかになってドライブ日和が増えてきますよね。 でも同時に気になるのが、花粉や黄砂による車内環境の悪化…。 「くしゃみが止まらない」「車の中がほこりっぽい」そ…続きを読む
-
子育て世代にも大好評!スズキスペーシアの安心&快適性能
「使いやすくて、家族みんなが快適に乗れる軽自動車ってないかな?」そんな方におすすめなのが、スズキのスペーシアです。今回は、その魅力を徹底的にご紹介します! 1.スズ…続きを読む