ジムニーの歴史について
スズキアリーナ福井北インターの織田です。
この度はスズキジムニーをご紹介させて頂きます。
スズキの名車ジムニーのことをご存じない方のためにまずは誕生の歴史から簡単にご紹介します。
初代ジムニー(LJ10)が誕生したのは1970年。現在ではレジャーや日常の足としても使われていますが、当初は土木・建設・林業などの現場で活躍する「プロの道具」として誕生しました。その後ジムニーはSJ型、JA型、JB型と進化を遂げながら、今年で発売から51年目を迎える超ロングセラー・モデルです。
まず手始めにジムニーのヒストリーをご紹介をさせて頂きました。
最新記事
-
子育てママ必見!スズキ ソリオの便利機能5選
子育て中のママにとって、毎日の送り迎えや買い物は欠かせない日常。そんな忙しい毎日をサポートしてくれるのが、スズキ ソリオです。 ソリオはコンパクトながらも室内は広々、便利なス…続きを読む
-
スマホでサブスク動画を車のナビに映すには?簡単ミラーリング&Fire TV Stick活用術
こんにちは! スズキアリーナ福井北インターです。 「車内でNetflixやYouTubeなどの動画配信サービスを楽しみたい!」というご相談を、お客様からよくいただきます。 …続きを読む
-
車のバッテリー寿命は何年?交換の目安と長持ちさせるコツ
「最近エンジンのかかりが悪い気がする…」そんなお悩み、ありませんか? 実はそれ、バッテリー劣化のサインかもしれません。 お客様からも「バッテリーの寿命って何年?」「いつ交換…続きを読む