車内温度を効率よく下げるには?
こんにちは!スズキアリーナ福井北インター店、サービスの加藤です!😁
梅雨も明け暑い日が続いていますが🥵みなさんはいかがお過ごしですか??🤗
真夏の炎天下と聞いただけで汗がドバーッと出てきそうになりますが、それよりもっと地獄なのが真夏の炎天下に放置された車です…😩
(外気温が35℃あった場合、ダッシュボード付近は約70〜80℃まで温度が上がっているそうです)
僕は去年の夏にダッシュボードに財布を置いていて中のカード類がほぼベゴベゴになりました😇
そこで今回は効率よく車内温度を下げる方法をご紹介します。😏
大事な事は車内の空気を外へ出して涼しい空気を入れる事です。😤
道具を使わずに一番早くグッと温度を下げるにはまず全てのドアを全開にしてパタパタと開閉を繰り返して中の空気を外へ出して下さい。その後は運転席と助手席後ろの窓を5〜6cm開け(対角線上なら逆でも可🙆♂️)エアコンを外気導入(外気から冷たい風を作る)にして走り出し、車内の熱気を出したら窓を閉め、内気循環(冷たい風を車内で回す)にして冷やすという方法が最も効率的な下げ方だそうです。
その他の方法としては、できるならボディ全体に水をかけてあげ、さらにダッシュボード付近、ハンドル、ドアの内側を濡れたタオルで何回か拭いてあげるだけ!それだけでかなり車内温度が下がります!!(ただし、水をかけた後は拭きあげをしないと汚れの原因になるので注意⚠️)
どうでしたか?これ以外にもカー用品で暑さ対策のアイテムが販売されていますので、色々活用して素敵なカーライフをお過ごし下さい😌
最新記事
-
【初心者向け】スズキ・ハスラーのグレード一覧と選び方のポイント
スズキの大人気軽SUV「ハスラー」は、遊び心あるデザインと日常での使いやすさを兼ね備えた一台。 でも、「HYBRID G」や「タフワイルド」など、グレードが多くて選び方がわか…続きを読む
-
スズキで冬も快適ドライブ!あったか装備が付いている車種をご紹介!
最近、急に冷え込みが強くなり、「車の運転がつらい…」と感じる日が増えていませんか? そんな寒い季節にあると嬉しいのが、スズキ車の快適装備! 特にシートヒーターやステアリング…続きを読む
-
スタッドレスタイヤ寿命は何年?交換の目安と長持ちさせるコツ
冬が近づくと気になるのが、スタッドレスタイヤの寿命。 「まだ使えるかな?」と迷いながら数年同じタイヤを履いている方も多いのではないでしょうか。 しかし、寿命を過ぎたタイヤは雪道…続きを読む