ブログ・キャンペーン情報Blog・Campaign

           

新型クロスビー、ここが変わった!デザイン・性能・安全性を徹底解説

デザイン・性能・安全性を徹底解説

2025年に登場した新型「クロスビー」は、見た目のデザインから走行性能、安全装備、快適機能にいたるまで、多方面で大幅な進化を遂げました。
従来の個性的なスタイルはそのままに、より洗練された印象と実用性・安心感を兼ね備えた一台に仕上がっています。
本記事では、新型クロスビーの「どこが変わったのか?」をテーマに、注目すべきポイントを分かりやすく徹底解説します!

 

デザインの進化:外観も内装も、よりタフ&上質に

クロスビー外観

新型クロスビーでは、エクステリア・インテリアともに大幅なデザイン刷新が行われました。
外観は、従来の「遊び心のある丸み」を継承しつつ、角を丸めた四角をモチーフに進化。見る人にたくましさと親しみやすさの両方を感じさせるユニークなデザインとなっています。

 

注目は、アルミホイールのデザイン。クロスビーの「X」をイメージした形状となっており、SUVらしいタフさがしっかり表現されています。また、カラーラインアップも大幅に拡充。新色の「ミスティックブルーメタリック」や、ルーフ・バンパーなどをブラックで統一した「ブラックタフ2トーン」など、2トーン9色+モノトーン4色の全13パターンから選べるようになりました。

クロスビーホイール

 

内装も見逃せません。インパネやドアトリムは全面刷新され、力強さと上質感を表現。さらに、インパネとフロントドアがつながって見えるデザインにすることで、室内の広さと開放感を演出しています。

クロスビーインパネ

 

また、アップグレードパッケージ(HYBRID MZに設定)では、レザー調&撥水ファブリックシート表皮やLEDルームランプ、専用カラー内装、ヘッドアップディスプレイなどがセットで搭載され、より上質なドライブ体験を実現。
まさに“見て楽しい・乗って心地よい”新世代クロスビーに仕上がっています。

 

走りの質を高めたパワートレイン&走行性能

新型クロスビーでは、エンジンと走行性能に関しても大きな進化が見られます。
パワートレインには、スイフトやソリオにも搭載されている「Z12E型エンジン」CVT(自動無段変速機)を採用。これにより、滑らかで快適な走りと、優れた燃費性能を実現しました。

さらに、全車がエコカー減税の対象※となっており、維持費の面でもユーザーにやさしい設計となっています。特にハイブリッドモデル(HYBRID MZ)は燃費性能の向上に加え、走行時の静粛性も向上しています。

 

クロスビースポーツモード

走行モードに関しても、注目ポイントが多数。
HYBRID MZには、スポーツモード・スノーモード・グリップコントロール・ヒルディセントコントロールといった、多彩な走行支援機能を2WD車にも搭載。
雪道やぬかるんだ道でも安心して運転できるよう配慮されています。

また、コーナリング性能も強化。アクティブコーナリングサポートを採用し、カーブ時の膨らみを抑制。山道や高速道路でも安定感ある走りを楽しめます。

加えて、減衰接着剤の採用によりボディ剛性を向上させ、振動やノイズを軽減。より快適で静かなドライブが可能になりました。
まさに、“走り”にこだわる方にもおすすめの進化です。

※エコカー減税は2026年4月30日までの新車登録車が対象です。

 

安心の最新安全装備と運転支援システム

新型クロスビーは、最新の予防安全技術を数多く取り入れ、ドライバーと同乗者の安心感をさらに高めています。
中でも注目なのが、「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用です。これは、ミリ波レーダーと単眼カメラの組み合わせによって、車両・歩行者・自転車・自動二輪車まで幅広く検知可能。交差点での衝突回避にも対応しています。

さらに、全車に標準装備されたのが、アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]
高速道路では、設定した速度を保ちながら先行車との距離を自動調整して追従。車線維持支援機能車線逸脱抑制機能と組み合わせて、長距離運転の疲労軽減にも大きく貢献します。

この他にも、以下のような安全機能が搭載されています:

  • ブラインドスポットモニター(降車時警報機能付き):後方から接近する車両を検知し、降車時の事故リスクを低減
  • アダプティブハイビームシステム:夜間走行時、対向車や前走車に応じてヘッドライトを自動調整し、視認性を確保

これらの装備は、全車標準または主要グレードに搭載されており、スズキが掲げる“誰もが安心して運転できるクルマづくり”を体現した内容となっています。
まさに、クロスビーは日常から遠出まで、あらゆるシーンで信頼できるパートナーになってくれる一台です。

 

便利で快適な装備・機能もグレードアップ

クロスビー電動パーキング

新型クロスビーは、日々の使いやすさと快適性にも徹底的にこだわりました。
まず注目したいのが、電動パーキングブレーキ[ブレーキホールド付]※の採用です。従来の手動式に代わり、指先でスイッチ操作するだけでパーキングブレーキの作動・解除が可能に。信号待ちや渋滞時でも安心して停車できます。

さらに、寒い季節に嬉しいステアリングヒーター※や、USB Type-C対応の急速充電ソケット(2口・PD対応)※も装備。スマートフォンの充電にも困りません。

そして、スズキ国内初となる「7インチカラー・メーターディスプレイ」全車標準装備。スピードメーターや燃費、走行モードなどを見やすく・分かりやすく表示してくれます。

また、通信型コネクテッドサービスの「スズキコネクト」にも対応。スマホアプリを通じて、以下のような便利機能が利用可能です:

  • スズキ緊急通報:万一の事故時にオペレーターへ自動通報
  • リモートエアコン操作:乗車前にスマホでエアコンON
  • 車両ステータス確認:ドアロック状態やバッテリー残量の確認

このように、新型クロスビーは“走る・守る”だけでなく、日常の使い勝手や快適さにも磨きをかけています。家族でのドライブや通勤、アウトドアなど、あらゆるシーンで「ちょうどいい便利さ」が感じられるはずです。

※HYBRID MZグレードに標準装備です。

 

まとめ:新型クロスビーは“全部入り”の魅力SUV

クロスビーフロントグリル

新型クロスビーは、デザイン・走行性能・安全機能・快適装備・環境配慮と、まさに“全部入り”の魅力SUVへと進化しました。
個性的なスタイルはそのままに、実用性・信頼性・乗り心地のすべてがアップデートされています。

毎日の通勤や送迎、週末のレジャーや旅行まで、どんなライフスタイルにもフィットする一台。
さらに、安全性能やコネクテッド機能が充実しているので、初めてのクルマ選びでも安心です。

「見た目も中身も妥協したくない」という方には、今こそ新型クロスビーがぴったりです。
ぜひ一度、実際に見て・触れて・乗って、進化を体感してみてください!

お見積もりは、スズキアリーナ福井北インターまでお気軽にどうぞ!

 

▶ お問い合わせはこちら  

最新記事