【2025年版】図柄入りナンバープレートの魅力とは?万博・全国・福井デザインを徹底解説!
図柄入りナンバープレートは、おクルマの見た目を個性的に演出できる特別なアイテムです。
現在は4種類のプレートが選べ、その中でも注目は「大阪・関西万博ナンバー(2025年12月26日まで)」と、新登場の「GREEN×EXPO 2027 特別仕様ナンバー」。
後者は2025年7月14日から交付され、申し込みは6月9日からスタートしました。
福井ならではのご当地デザインも含め、ナンバーで自分らしさを表現したい方には必見の内容です!
図柄入りナンバープレートとは?
選べる4種類の図柄ナンバー
図柄入りナンバープレートとは、従来のシンプルなナンバーに代わり、地域やイベントをモチーフにしたデザインがあしらわれた特別なナンバープレートです。
2025年現在、以下の4種類から選べます
- ① 地方版図柄入りナンバープレート(福井ナンバー)
各地域の観光資源や文化を表現したご当地デザイン。 - ② 全国版図柄入りナンバープレート
日本全体をモチーフにした統一感あるデザイン。 - ③ 万博ナンバープレート(大阪・関西万博)
交付は2025年12月26日までの期間限定。 - ④ GREEN×EXPO 2027 特別仕様ナンバー(NEW)
2027年に開催される国際園芸博覧会を記念した新デザイン。2025年7月14日交付開始。
デザインで差をつけるメリットとは?
図柄ナンバーは、単に「見た目が違う」だけではありません。
自分の車に特別感を演出できるほか、寄付金付きで申し込むことで地域振興やイベント支援にも貢献できる点も魅力です。
周囲の車と差をつけたい方、個性や想いをナンバーで表現したい方にはぴったりの選択肢です。
【要チェック】今選べる4種類の図柄ナンバープレート
① 地方版図柄ナンバー(福井)
福井の地方版図柄入りナンバープレートは、肉食恐竜「フクイラプトル」の骨格化石が描かれた、インパクト抜群のデザインが特徴です。
福井県内で発見されたこの恐竜は、地元の誇りでもあり、恐竜王国・福井を象徴する存在。
ナンバープレートの背景に堂々とあしらわれたその姿は、見る人の目を引き、印象に残ること間違いなしです。
福井への愛着や地域の魅力を発信したい方には、まさにぴったりのご当地ナンバーです。
② 全国版図柄ナンバー
全国共通で使えるこちらのプレートは、日本全体の魅力を発信する統一デザイン。
全国47都道府県の花をモチーフとすることで、日本全体で立ち上がろう」という思いが込められており、どの地域でも選べるのが魅力です。
地方にこだわらず、スタイリッシュな印象に仕上げたい方におすすめです。
③ 万博ナンバープレート(大阪・関西万博)
大阪・関西万博を記念して発行されているナンバー。
カラフルなミャクミャクや万博ロゴがあしらわれ、車両の雰囲気が一気にポップに。
交付は2025年12月26日までの期間限定なので、ご希望の方は早めの申し込みがおすすめです。限定デザインとしての希少性も高く、記念としても人気です。
④ GREEN×EXPO 2027 特別仕様ナンバー(NEW)
2027年国際園芸博覧会(GREEN×EXPO 2027)を記念した最新デザインのナンバー。
交付開始は2025年7月14日、申し込み受付はすでに2025年6月9日よりスタートしています。
デザインには、GREEN×EXPO 2027の公式ロゴマークの花びらが、風に吹かれて舞う様子が描かれており、博覧会を通じて育まれる人々の多様な幸せが表現されています。
自然やいのちのつながり、持続可能な未来への想いを形にしたこのデザインは、見る人の心をやさしく彩る特別な一枚です。
申し込み方法と費用について
インターネット・販売店での手続き
図柄入りナンバープレートの申し込みは、インターネットまたはお近くのディーラー・販売店から行えます。
特にスズキアリーナ福井北インターでは、スタッフが手続きのサポートを丁寧に行いますので、初めての方でも安心です。
インターネットの場合は、「図柄入りナンバープレート申込サービス」公式サイトから申し込みが可能。
交付希望の地域や車種、寄付金の有無などを選び、申込フォームに入力するだけで簡単に手続きが完了します。
寄付金あり/なしの選択肢と料金の違い
図柄ナンバーには、「寄付金あり」または「寄付金なし」を選択する項目があります。
- 寄付金なし:控えめなモノクロのデザイン(主に図柄の輪郭)
- 寄付金あり:フルカラーで華やかなデザイン。金額は1,000円以上で自由に設定可
寄付金は、地域の観光振興やイベント支援に役立てられます。
自分の好みや予算に合わせて選べるのがポイントです。
どんな人におすすめ?図柄ナンバー活用シーン
オリジナリティを大切にしたい方
「他の人と同じ車はちょっと…」「愛車をもっと自分らしくカスタマイズしたい!」という方には、図柄入りナンバープレートがぴったり。
カスタムパーツやカラー変更と同じように、ナンバープレートも個性を表現できるパーツの一つです。
特にスズキの軽自動車やコンパクトカーは見た目の変化が分かりやすく、パッと目を引く存在になりますよ。
地域やイベントへの応援を込めて
「地元・福井を応援したい」「万博の開催を盛り上げたい!」という気持ちを、ナンバーで表現できるのも大きな魅力。
福井ナンバーはもちろん、大阪・関西万博やGREEN×EXPO 2027の特別仕様ナンバーは、社会貢献や地域振興にもつながる取り組みです。
寄付金付きのカラーデザインを選べば、より気持ちも込められますね。
まとめ|今だけのデザインで、特別な1台に
図柄入りナンバープレートは、愛車に個性をプラスできるうえ、地域貢献やイベント応援にもつながる魅力的な選択肢です。
現在選べる4種類は、それぞれに特徴があり、デザイン性・希少性・社会的な意義を備えています。特に大阪・関西万博ナンバーは2025年12月26日までの期間限定。
そして最新の「GREEN×EXPO 2027」ナンバーは2025年7月14日から交付がスタートします。
申し込みはすでに6月9日から受付中なので、気になる方はぜひ早めのご検討を!
スズキアリーナ福井北インターでは、図柄ナンバーの申し込みサポートや試乗車のご案内も随時行っております。
気になる方はお気軽にご相談ください!
最新記事
-
車のバッテリー寿命は何年?交換の目安と長持ちさせるコツ
「最近エンジンのかかりが悪い気がする…」そんなお悩み、ありませんか? 実はそれ、バッテリー劣化のサインかもしれません。 お客様からも「バッテリーの寿命って何年?」「いつ交換…続きを読む
-
夏のアウトドアにぴったりなスズキの軽・SUVを徹底紹介
夏といえばアウトドアやキャンプの季節。自然の中で過ごす時間をもっと快適にするには、車選びがとても重要です。スズキの軽自動車やSUVは、燃費性能・走行性・積載力を兼ね備え、アウトドア…続きを読む
-
水害で車が動かない…!そんな時に役立つ「スズキ緊急ツール」とは?
近年、ゲリラ豪雨や台風の大型化によって、想定外の水害が全国各地で頻発しています。特に車に乗っている最中に浸水・冠水してしまうと、命に関わる事態に発展することも。 そんな緊…続きを読む