「車のエアコンがカビ臭い…」そんな時はエアコンフィルターをチェック!
「車のエアコンがカビ臭い…」「風が出てくるたびに嫌なニオイがする…」そんなお悩み、特に湿気の多い夏の時期に増えてきます。
エアコンフィルターが汚れていると、車内の空気環境が悪化するだけでなく、健康面にも悪影響を及ぼすことも。
ここ福井でも、夏場は湿気と気温の高さで車内のニオイやカビが発生しやすい季節です。
本記事では、スズキの車にお乗りの方に向けて、快適で清潔な車内環境を保つためのエアコンフィルターの重要性と、メンテナンスのポイントをご紹介します。
なぜ夏になるとエアコンが臭くなるの?
夏になると「車のエアコンからイヤな臭いがする」というご相談が増えてきます。
特に福井のように湿気が多く蒸し暑い地域では、カビや雑菌が発生しやすく、臭いの原因となってしまいます。
主な原因は、エバポレーター(エアコン内部で冷風を作る部分)に付着したホコリや湿気によって、カビや雑菌が繁殖すること。
そして、それを通過した空気がそのまま車内に送り込まれるため、乗るたびに臭いが気になる…という状態になってしまうのです。
さらに、エアコンフィルターが汚れていると、ホコリ・花粉・カビの胞子などが溜まり、臭いを悪化させるだけでなく、アレルギーや健康面への影響も心配です。
梅雨から夏にかけての時期は、まさにカビの繁殖に最適な環境。
だからこそ、夏前のタイミングでのメンテナンスがとても重要なんです。
エアコンフィルターの役割と交換の目安
エアコンフィルターは、外気や車内の空気を取り込む際に、ホコリ・花粉・排気ガス・カビの胞子などの微粒子を除去する重要なパーツです。
クリーンな空気を保つためには欠かせない存在であり、目詰まりや汚れが進むと、エアコンの効きが悪くなったり、嫌な臭いが発生しやすくなります。
エアコンフィルターは、定期的な交換が推奨されています。
交換の目安は、1年または10,000km走行ごとが一般的。
特に湿気の多い梅雨や雪解け後のホコリが舞いやすいなど、季節ごとの空気環境の変化が激しい福井では、もう少し早めの交換がおすすめです。
「まだ大丈夫」と思っていても、実際には汚れが蓄積しているケースが多く、車内環境やエアコン性能を保つために、定期的な点検・交換が欠かせません。
車内環境を快適に保つポイントとは?
夏のドライブを気持ちよく過ごすためには、空気の清潔さと温度の快適さの両方が大切です。
そのために重要なのが、エアコンの定期的な点検と、フィルターの清掃・交換です。
車内の快適性を保つためのポイントは以下の3つです
- エアコンフィルターを定期交換する
- エアコン使用後は「送風モード」で内部を乾燥させる
- においが気になる場合は、抗菌・脱臭フィルターを選ぶ
定期的なメンテナンスを行うことで、エアコンの性能を保ちつつ、省燃費や車両寿命の向上にもつながります。
【福井の皆さまへ】スズキ車のエアコンメンテナンスはおまかせください!
夏のドライブシーズンを気持ちよく過ごすために、エアコンフィルターの定期交換は欠かせません。
「最近ちょっと臭うかも…」「風量が弱い気がする」「1年以上交換していない」そんな方は、今がチェックのタイミングです!
当店スズキアリーナ福井北インターでは、エアコンフィルターの点検・交換も行っております。
ちょっとした臭いや違和感も、放置せずにぜひお気軽にご相談ください。
夏本番を迎える前に、快適な車内環境を整えましょう!
点検・交換のご予約は、下記ボタンからお気軽にどうぞ!
最新記事
-
子育てママ必見!スズキ ソリオの便利機能5選
子育て中のママにとって、毎日の送り迎えや買い物は欠かせない日常。そんな忙しい毎日をサポートしてくれるのが、スズキ ソリオです。 ソリオはコンパクトながらも室内は広々、便利なス…続きを読む
-
【2025年最新】スズキ・アルトラパンの魅力とマイナーチェンジ内容を徹底解説
スズキの人気軽自動車「アルトラパン」が、2025年8月25日に一部仕様変更(マイナーチェンジ相当)」として発売されました! 「かわいいデザイン」「コンパクトで扱いやすい」と女…続きを読む
-
スマホでサブスク動画を車のナビに映すには?簡単ミラーリング&Fire TV Stick活用術
こんにちは! スズキアリーナ福井北インターです。 「車内でNetflixやYouTubeなどの動画配信サービスを楽しみたい!」というご相談を、お客様からよくいただきます。 …続きを読む